小牧市 飲食店 排水枡のつまりの原因とは
本日は小牧市の飲食店様にて、外の排水枡(マス)のつまり抜き作業を行って参りました。
トイレが流れなくなりご依頼いただいたのですが、点検調査したところ外の排水枡がつまり、トイレに症状が現れたという状況でした。
はじめはトイレから作業しておりましたが、どうも様子がおかしい…外の排水枡を確認しようと思いましたが、それが中々見つからなかったのです。
依頼者様もどこにあるかわからないとのことで、まずは捜索をしました。
1時間程探し、ようやく発見できました(汗)
どこにあったかと申しますと、物置小屋の中でした!!物で枡が隠れているうえ、小屋の中…お時間をいただいてしまい申し訳なかったです。
しかし見つけた瞬間、「ん?…」
排水枡に蓋がない。
中をのぞくと案の定つまっている。汚物やペーパーがみえました。それと、大きな石も。
排水管が汚物や石で埋め尽くされています。
こちらのお店は、店舗廻りに飾りとして大きめの石がたくさん置いてあり、その石がゴロゴロと大量に落ちていました(汗)
原因がわかったので、排水枡からの作業に切り替えます。
まずは、石を取り除くこと。次に高圧洗浄機で排水管内も清掃していきます。
こんなに大きな石が大量にありました。中々深い枡でしたので、石を除去するのが大変でしたが無事つまりは解消されました。
排水管もしっかりみえるようになり、トイレも流れるようになりました。
お店でトイレが使えないというのは大変です。
店長様も安心されていました。
ご依頼ありがとうございました。